実績紹介2:体幹フィットネスジムの新規オープン
◆ご依頼の背景
体幹トレーニング用のチェアーを開発された施主様が、そのチェアーを用いたフィットネスジムをご出店されるということで、マッチングサイトでの数社のコンペを経て、弊社にデザインから施工までご依頼をいただきました。
◆主なご要望と課題
・全面道路からジム利用者との目線が合わないよう(ジム利用中のチェアーに座った目線、立った際の目線)配慮が必要
・元気が出るようなカラーリングをご希望
・履物の収容スペースの確保
・元気が出るようなカラーリングをご希望
・履物の収容スペースの確保
◆キャンプランニングからの提案
・レベル計画
物件区画が前面道路より300mmほど下がっている状況を利用し、目線の問題をクリアしつつ、スキップした床レベル差部分に履物の収納スペースを設けました。見た目的にもすっきりした空間の確保に努めました。
・空間デザイン
チェアーのカラーリングを考慮しつつ、ジム内一面にミラー張り、ビタミンカラーでデザインの統一感を図りました。
物件区画が前面道路より300mmほど下がっている状況を利用し、目線の問題をクリアしつつ、スキップした床レベル差部分に履物の収納スペースを設けました。見た目的にもすっきりした空間の確保に努めました。
・空間デザイン
チェアーのカラーリングを考慮しつつ、ジム内一面にミラー張り、ビタミンカラーでデザインの統一感を図りました。
◆今後に向けて
今回のジムの空間づくりの目標は、施主様が独自に開発された体幹トレーニングチェアを活かした、ほかにはない魅力を引き出すこと。動線・視線・収納といった課題を一つひとつ丁寧にクリアしていくプロセスとなりました。そこで、目線の高さに配慮した設計や、スキップフロアを活用できるよう工夫した収納をご提案。特徴的な設計は、今後の店舗設計にも活かせる貴重な経験となりました。
引き続き、クライアント様のアイデアやこだわりを尊重しながら、より機能的で魅力ある空間づくりをサポートしてまいります。ジムやスタジオの開業をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
引き続き、クライアント様のアイデアやこだわりを尊重しながら、より機能的で魅力ある空間づくりをサポートしてまいります。ジムやスタジオの開業をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。